News |
13.6.25 秋葉原和泉橋にて、「お互いさま」労働相談 |
ビラ配布活動実施しました!
梅雨空の下、今年4回目の「お互いさま」労働相談宣伝活動が実施されました。
斎藤委員長と清光副委員長が「解雇・未払い賃金・パワハラ・セクハラ等で困っている、悩んでいる人は相談に来て下さい。無料で相談受付ます。秘密は厳守します」また、
「組合の組織率が約18%になりました、闘わない連合より、一人でも加入できるユニオ
ン ネットお互いさまに加入しよう。組合事務所は岩本町にあります」と訴えました。 次回は、7月に予定しています。
|
|
|
13.6.12
コミュニティ・ユニオン首都圏ネットワークの行動に参加
企業の労働者使い捨ては許せん!
東芝ライテックに勤務していた稲葉さんは、3カ月契約の期間社員で76回の契約更新で19年間勤務してきました。しかし2011年6月に 雇い止(首切り)の通告を受け解雇されました。そのような会社は許すことはできません。この日は本社の浜松町の東芝本社に抗議行動を行いました。労働者は団結して闘います。 |
 |
 |
|
|
|
13.5.29 漁業者国民年金基金「破綻」−木村氏が団交で発言 いま、何をすべきかー全く示さず!
抗議のビラ配布実施
ボーナスカットが4年続き、減額分の支払いを求め、団体交渉も7回行ってきました。3月の団体交渉では24年度内決着を申入れ、「基金破綻するから支払えない」と開き直った姿勢を追及してきました。
問題は、漁業者国民年金基金自身が判断すべき事が、実質共水連のメンバーにより決められている実情からも、責任ある立場として私たち労働組合の申し入れに対して、基金の最高責任者である服部理事長が団交に出席して説明すべきである。
→ 共水連(全国共済水産業協同組合連合会)前で配布したビラ
|
|
13.5.26 企業の労働者使い捨て許さず、働き、生活できる労働条件を勝ち取ろう!─ お互いさま 第6回大会を開催
ユニオンネットお互いさまは東京都内で5月26 日、第6回大会を開いた。
冒頭、斉藤隆靖委員長は「日本の労働者の置かれている状態は年々悪化してきています。格差はますます広がり、ブラック企業も大手を振っています。お互いさまでは、職場で理不尽な扱いにはきちっとものを言い、是正させていく、こういう姿勢を全組合員が持てるようにしていきたいと思っています。全労働者がこのことを実施できたなら社会は変わっていくでしょう。お互いさまは、各種行動、学習会などで組合員をサポートしています。安心して働ける職場を目指して頑張りましょう。」と挨拶した。
|
|
13.5.1 第84回日比谷メーデーに参加しよう!
メインスローガン 働く者の団結で生活と権利、平和と民主主義を守ろう!
日時:5月1日(水) 開場9:05 開会9:50 デモ11:00
場所:日比谷野音音楽堂 JR有楽町 メトロ日比谷か霞が関 下車
集合は会場内 9時30分 お互いさまのノボリまで
デモ終了後に交流会を計画しています。
|
|
|